お知らせ 認知症サポーター養成講座 講座内容認知症の理解認知症の人と接する時の心構え認知症の人への対応の仕方日時令和5年10月26日(木)①13:00~14:30養成講座②15:00~16:00捜索模擬訓練会場総合ケアセンターゆくり 2... お知らせ新着情報
お知らせ 令和5年10月13日(金)発行のお知らせ一覧 名称表紙掲載内容のお問い合わせ広報あつま10月号(2023年10月13日発行)まちづくり推進課 企画調整グループ電話:0145‐27‐3179令和6年度こども園の園児を募集します。住民課 子育て支援グ... お知らせ新着情報
お知らせ 厚真町津波堆積物等見学会 北海道大学が津波堆積物調査のため浜厚真地区に大規模な穴(トレンチ)を掘っているため、今回は特別に普段見ることができない地面の下の津波堆積物を観察することができます。津波の年代は今から約400年前と考え... お知らせ新着情報
お知らせ 厚真町「ゼロカーボン・ビレッジエリアデザイン委託業務」公募型プロポーザル審査結果 「ゼロカーボン・ビレッジエリアデザイン委託業務」公募型プロポーザルを実施した結果、以下の事業者を優先交渉権者および受託候補者として選定しました。優先交渉権者および受託候補者株式会社 乃村工藝社問い合わ... お知らせ新着情報
お知らせ 厚真町「上厚真市街地道路網及び空き地・空き家・空き店舗利活用基本計画策定業務委託」公募型プロポーザル審査結果 「上厚真市街地道路網及び空き地・空き家・空き店舗利活用基本計画策定業務委託」公募型プロポーザルを実施した結果、以下の事業者を優先交渉権者および受託候補者として選定しました。優先交渉権者および受託候補者... お知らせ新着情報
お知らせ 厚真町起業型地域おこし協力隊説明会のご案内 「地域おこし協力隊になるなら、ミッション型orフリーミッション型? 北海道で「やりたい!」をカタチにしよう!厚真町&八雲町、2町の事例からひも解く違いと共通点」と題して、フリーミッション型である厚真町... お知らせ新着情報
お知らせ 百年記念公園利用再開のおしらせ 厚幌導水路復旧工事のため閉鎖していました百年記念公園は、工事や復旧作業が完了したため、下記の期間から利用を再開します。利用再開日令和5年8月23日(水)~▶町内公園一覧のページへ問い合わせ厚真町建設課... お知らせ新着情報
お知らせ 復興支援 野外音楽フェス『SORAON』にご招待 平成30年北海道胆振東部地震の復興支援招待企画として、厚真町・安平町・むかわ町の町民限定で、野外音楽フェス『SORAON』の入場チケットの申し込みを受け付けます。(提供:株式会社挑戦舎 代表取締役 永... お知らせ新着情報
お知らせ 令和5年8月10日(木)発行のお知らせ一覧 名称表紙掲載内容のお問い合わせ広報あつま8月号(2023年8月10日発行)まちづくり推進課 企画調整グループ電話:0145‐27‐3179北海道胆振東部地震厚真町追悼式 第2部献歌のご案内まちづくり推... お知らせ新着情報
お知らせ 厚真町協働型地域おこし協力隊及びその受入れ事業者募集について 地域力の持続的な強化を図るため、厚真町協働型地域おこし協力隊及びその受入れ事業者を募集します。協働型地域おこし協力隊:自らの技能を活かし、民間事業者の新規事業開発による事業拡大及び地域経済の活性化を目... お知らせ新着情報