募集 令和6年度厚真町職員採用資格試験の実施 募集職種・人員①保健師 1名②管理栄養士 1名受験資格次のすべての条件を満たす方職種共通高等学校及び短期大学(工業高等専門学校及び2年制以上の専門学校を含む)または大学卒業程度の学力を有する方平成5年... 募集新着情報
募集 町営住宅入居者募集開始について(12月前期分) 令和5年12月15日(金)まで厚真地区・上厚真地区の公営住宅の入居者を募集しています。入居を希望される方は、募集期間内に関係書類を添えて建設課都市施設グループまでお申し込みください。なお、入居基準や家... 募集新着情報
募集 厚真町会計年度任用職員(事務職)の募集 厚真町会計年度任用職員(一般事務)を募集しますので、条件等を確認の上担当窓口に履歴書を提出してください。募集内容募集職種一般事務職任用期間令和6年1月1日から令和6年3月31日まで勤務時間午前8時30... 募集新着情報
お知らせ 令和5年11月24日(金)発行のお知らせ一覧 名称表紙掲載内容のお問い合わせ生涯学習だより11月号(2023年11月24日発行)厚真町教育委員会 社会教育グループ電話:0145‐27‐2495厚真町家庭ごみ収集カレンダー (12月分)(1月分)住... お知らせ新着情報
あつまのおと 北海道厚真町ふるさと納税返礼品紹介 こだわり栽培のお米「おぼろづき」~河村農場 ”米どころ”厚真町の中でも栽培の少ない品種「おぼろづき」。そのお米を減農薬と有機肥料を使って栽培するのは、厚真町開拓期から4代続く農家の河村農場・河村さんです。「おぼろづきはどうしても収穫量が少ないん... あつまのおと新着情報
あつまのおと 北海道厚真町ふるさと納税返礼品紹介 北海道胆振東部地震を乗り越えた「あつまのお米」 昨年秋、北海道厚真町でも新米収穫の季節を迎えた多くの田んぼで稲刈りが行われました。2018年9月6日-北海道胆振東部地震の震源地となった北海道厚真町。”米どころ”として自慢の町で、そのお米作りに欠かせ... あつまのおと新着情報
イベント 冬のガーデニング講習会 ご家庭で手軽に楽しくできるガーデニング講習を行います。日時令和5(2023)年12月8日(金)13時30分~場所総合福祉センター 大集会室(〒059-1601 北海道勇払郡厚真町京町165-1)講師梅... イベント新着情報
お知らせ 令和5年11月10日(金)発行のお知らせ一覧 名称表紙掲載内容のお問い合わせ広報あつま11月号(2023年11月10日発行)まちづくり推進課 企画調整グループ電話:0145‐27‐3179令和5年度 厚真からひろがる くらしのゼロカーボンフェアま... お知らせ新着情報
お知らせ 歳末助け合いチャリティ即売会開催のご協力について 今年度は「歳末助け合いチャリティ即売会」を実施いたします。開催にあたり各家庭から不用品を回収しますので、ご協力をお願いします。回収期間 令和5年11月13日(月)から11月22日(水)まで回収場所 ... お知らせ新着情報
お知らせ 冬の交通安全運動街頭啓発 令和5(2023)年11月13日(月)から22日(水)までの10日間、全国で、「冬の交通安全運動」が行われます。町では、下記のとおり交通安全運動街頭啓発を行います。皆さんのご参加をお待ちしています。日... お知らせ新着情報